徹底比較!高速バス料金~東京-河口湖~

TOP > 高速バスで東京から河口湖に行くなら > 東京から河口湖に向かう高速バスにもいくつかの種類があります

東京から河口湖に向かう高速バスにもいくつかの種類があります

世界遺産にも登録された富士山のすぐ近くにある河口湖に東京から遊びに行くなら、高速バスを利用するのがおすすめです。
長距離バスとも呼ばれる、高速道路を利用して移動できるこの乗合バスには色々な種類があります。
さらにそれぞれの特徴によっても分類することができます。
例えば出発時間による違いでは、早朝や昼間、夕方に出発するものなどが挙げられるでしょう。
6時台や7時台などの朝に出発するバスに乗れば、8時から10時頃には現地に到着することが可能です。
昼間の12時台や14時台に出発する便なら14時から16時頃に到着します。
また17時台や19時台に出発するバスは19時から21時頃には現地に着くことができるでしょう。
それぞれの人の目的によって選ぶことができるのが便利なところです。


東京から河口湖に行く高速バスには様々な時間帯に運航している便があり、乗車時間もそれぞれの路線によって違いがあります。
一般的には2時間前後ですが、早ければ1時間45分ほどで到着する一方で2時間半ほどかかる便もあります。
乗車時間の違いは、出発場所や途中に立ち寄る乗り場によって変わってきます。
東京都内の出発場所を出た後、途中で1か所の発着場所のみに停車するものもあれば、数多くの停留所に停まる便もあるのです。
また一口に東京都内発とはいっても、具体的にはいくつもの出発場所があるのが特徴です。
例えば渋谷や新宿、秋葉原などの23区内にある発着場もあれば、多摩地域の南部に位置する町田市にある発着場もあります。
そのためそれぞれの人が利用しやすいところを選ぶことができるでしょう。


東京から河口湖までの間は、高速バスで2時間前後で到着するので便利です。
とはいえちょっとした旅となるので、車内では安心して快適に過ごしたいという人は多いでしょう。
多くの長距離バスでは便利な設備が用意されていますが、具体的にどのような設備があるかはそれぞれのバスによって違いがあります。
そのためバスを予約する時には、設備にも注目して便を選ぶのがおすすめです。
一般的にどのバスにも付いているのがトイレで、途中で用を足したくなった場合のことを心配しないでも安心して乗車することができます。
またバスによっては無料Wi-Fiが利用できることもあります。
高速バスの比較サイトを利用すれば設備や発着場所、所要時間などの面から比べて、自分に合ったバスを見つけることができるので便利です。

次の記事へ

カテゴリー